将棋駒多面体の製品仕様の試作
tdk1986 さんの「将棋駒多面体」を
将棋会館で売ってほしいというお声をお見かけしましたので、 ご本人にコンタクトをとって そういう仕様にしてみることにしました。 そういう仕様 とは、工芸品のような一点モノではなく 1000とか3000以上の、ある程度まとまった数量を 同じ仕上がりで製造できて多くの方のお手元に 届けることができる形ということになります。
tdk1986 さんの設計図は、1つにつながっています。
これをどうするか考えます。 紙面取りについて、サイズの縮小もしないとして 抜き型ができるか、あるいはレーザーカットでの作業効率、 納品形態では郵送費、納品時の扱いやすさ、保管のしやすさ、 組み立てるときの破損や失敗が少ないか、 あとは組み立てる時の作業性などを考えます。
そこで同型6個をならべた展開にしてパズル形態にしたものを 印刷会社さんにご協力いただき、特殊な合成紙で試作してみました。
この合成紙はビリっとやぶけたり剥離したりする心配のないもので、 (選挙のときに使うあの紙ではないやつです) 組み立てのときの安心感があり、パチパチした感じが面白いです。 あと、防水だからお風呂で組み立てても無事。手に汗握っても ふんにゃりしません。 もちろんフツーの板紙でもできます。お風呂は無理ですが。 どこからどう組み立てても組みあげることができます。が、 元設計図のとおりに組み立てることができるよう、差し込み位置を マークしておくほうがいいかなと思います。 形状としては製品としてできあがったと思います。
この次は、 グラフィックデザインになります。 「印刷でやる意味」があると思うデザインにします。 組み立て説明図も必要になります。それと、包装周りです。 見えてきたら将棋会館にアタックですね。 正面から行ってもいいんですが、 どなたか将棋会館に強い人脈がある方、いらしたら挙手を。
ちなみに、これはファーストホワイトサンプル。 元々の設計図が、手乗りサイズ。 それではまた次回。